間もなく結婚式を迎えるという新郎新婦の皆さん、おめでとうございます!結婚式で両親にプレゼントする商品はもう、お決まりですか?
こちらで是非、オススメしたいのは、木の暮らし(https://kinokurashi.com/)というメーカーが開発している、三連時計です。
三連時計がなぜ、結婚式を迎える新郎新婦に選ばれているかというと、それは、3つの時計の木目が1つにつながっている素敵な時計だからです。
両親への感謝の気持ちを伝えたいという人、離れていても心はひとつだと思ってるよ、という愛情を伝えたい人は是非、三連時計を結婚式で両親にプレゼントしてみてください。
さて、そんな三連時計の魅力は、全国各地で開催されている教室で、「手作り」ができるということです!
ただ…、手作りプランに申し込んで、一緒に両親へのプレゼントを手作りすれば、誰もがラブラブになれるか、というと、決してそういうわけではありません。
パートナーと手作り体験を通してラブラブになるためには、コツがあるのです!
お互いにこだわりをぶつけてしまって、結婚式の前に大喧嘩…なんてことのないよう、こちらで、パートナーと愛を深めるためのコツについてお伝えさせてもらいます。
三連時計のプレゼント手作り体験を通して、パートナーに「大好きだよ」「愛してるよ」という気持ちを伝えるためには、実際に「愛してる」「大好き」などの言葉を、時計に「彫りたい」と言ってアピールするのが効果的。
相手は恥ずかしがるかもしれませんが、ストレート過ぎるくらいの愛の言葉を「どうしても彫りたい」なんて言われて、イヤな想いをする人はいません。
あるいは、誕生石のスワロフスキーを、隣同士でピッタリくっつけて置きたいとか、2人の誕生石をたくさん散りばめたい、なんて感じで、相手に甘えてみましょう。
ロマンチックな時計が完成するだけでなく、2人の愛もさらに深まるはずです。
結婚式のためのプレゼントとは言え、たかが時計にお金を掛けたくないなぁ…なんてあなどってはいけません。
なぜなら、ここで作る三連時計は、墓場まで持っていくくらいの、一生モノのプレゼントになる可能性があるからです。
パートナーとの愛の象徴であり、家族の絆の象徴だからこそ、ここはどんどんお金を掛けて豪華にしよう!という方向性で意識を共有できると、2人の愛はさらに加速するはずです。
長く自宅に飾って毎日目にするものですから、悔いのないような時計にしよう!と考えるのが、奥行きのある愛情表現なのだと捉えてみてください。
結婚式で両親へ最高のプレゼントを贈りたい!という人のために、こちらでは、三連時計の手作りプランで、パートナーとの愛をより一層、深めるためのヒントについて、お伝えさせてもらいました。
両親との絆を深める前に、まずは何より、目の前のパートナーとの絆を深めることが大事です!
その愛が深ければ深いほど、結婚式では最高に両親を喜ばせてあげることができるでしょう!
木の暮らし