木の暮らし(https://kinokurashi.com/)が開発と販売を行っている三連時計は、木目が1つにつながっているという特徴を持つ、素敵な商品です。
主に、結婚式で新郎新婦が両親にプレゼントするための商品として注目されており、これまでに10万組のカップルが、結婚式のために三連時計を購入してきました。
三連時計が、結婚式で両親に贈るためのプレゼントに選ばれているポイントは、木目がつながっているということともう1つ、デザインを自由にカスタマイズできるという点が挙げられます。
より、自分達や両親の好みに寄せた、最高のプレゼントを作ることができるので、多くの人々から支持されているのです。
さて、オリジナルで三連時計を手作りする時には、木材をその場で選ぶことができるのですが、この時、一体どんなところに意識を向けつつ、選んだら良いのでしょうか?こちらでポイントをいくつかに絞ってヒントをお伝えしいきますので、参考にしてみてください。
花に花言葉があるように、木にも木言葉というものがあります。
たとえば、けやきは、「健康」や「長寿」なので、両親にプレゼントするのには最適ですよね!
さくらは「真実の愛」なので、まさに結婚式にピッタリです。両親の世代の人は、特にさくらを愛していることでしょう。
より、自分達の心にフィットする木言葉を持った木材をチョイスしてみるというのが、最高のプレゼントにするための1つ目のヒントです。
実は、木材は全て同じ値段というわけではありません。基本的には一緒なのですが、一部、さくらや、ブラックウォールナットなどは、値段がグンとあがります。
それでも、さくらは日本人に愛されている木なので、とても人気がありますし、ブラックウォールナットは、シックでダントツに高級感があります。
値段が気になるという人は、料金の差を前もってチェックしましょう。また、壁に飾ろうと思っている人は、木材ごとの「重さ」も意識しつつ選んでみてください。
同じ木材であっても、1つ1つは違う生き物ですから、人間の顔と同じように、木目には当然、個体差というものがあります。
全てを手に取ることはできないかもしれませんが、パッと目にした中で、どれが一番、ピンとくる個体か、ということには神経を研ぎ澄ませてみていいでしょう。
もちろん、最初に手にした木材との運命を強く感じてみる…というのもアリだと思います。
結婚式で両親に最高のプレゼントを贈りたい!という方へ。
三連時計の木材の選び方について、ポイントを絞ってお伝えさせてもらいました。
世界にひとつしかない、オリジナルの手作りプレゼントをもらったら、結婚式で両親は心から感動してくれることでしょう。
一生思い出に残るような、素敵な結婚式を迎えてくださいね!