結婚式で、両親へ渡すプレゼントとして今、人気急上昇となっている三連時計ですが、この三連時計、木の暮らし(https://kinokurashi.com/)のサイト上で、実は様々にカスタマイズをして、オーダーできるということをご存知でしょうか?このシステムを使えば、結婚式で両親へのプレゼントとして渡す、ということ以外にも、意外な使い方ができるんですよ!
結婚式で両親にプレゼントする場合、三連時計は、「それぞれの家庭に置いて使いましょう」というのが基本スタイルになります。そのため、普段の見た目は三連ではなく、ただの1個の時計になります。ただ、三連時計という見た目をそのまま生かして、3個の時計を並べて1箇所に置く、ということも可能なわけです。こうすることで、たとえば、家族が海外で暮らしている…なんて場合、その家族が暮らしている時間を、個別にセッティングするといったこともできます。
三連時計は、なにも、結婚式で両家の両親にプレゼントする目的だけで売られているわけではありません。たとえば、旦那が単身赴任で海外へ行く…なんて時に、二連時計をプレゼントして、お互いの時間をセッティングしておくというのは、とても素晴らしい発想だと思いませんか?それぞれ、別の時間を生きているのに、時計の木目はつながっているなんて、とてもロマンがありますよね!
オーダーする時計の時刻を、手元で自由に調整したい!という場合、電波時計仕様でオーダーしてしまうと、日本の時刻に自動で調整されてしまいますので、気をつけましょう。それぞれ、別の時間を指し示す…という仕様が実現できなくなってしまいますので、こういった用途で使いたい場合には、時刻の調整を手動で行えるタイプの時計を、あえてオーダーする必要があります。
三連時計は、基本的に、結婚式の時、両親へのプレゼントとして渡す用途で開発されています。ただ、カスタマイズでオーダーをすることができますので、自由な発想で、様々なシチュエーションに合わせたプレゼントを用意することができる、という点を覚えておいてください。プロポーズの時に、相手に渡すのも夢があっていいですし、単純に日本の時刻と、海外の時刻を並べて比較できる時計が欲しい!という時にも使えますので、是非、柔軟に考えてみてください!